ネットリサーチ会社のマイボイスコムは9月の定期調査で自社の会員を対象にした少子化アンケートを実施し、公開している。
サンプルは男女がほぼ半々。30代〜40代でほぼ60%を占める。子供がいない、が約46%
@少子化の不安点:税金、医療費、年金などの負担増が1位、2位。
A少子化の原因:晩婚化・非婚化、女性のワークスタイルの変化、経済的余裕がない、の3つ僅差で1〜3位。
B推し進めるべき政策:保護施設の整備拡充、税の減免措置の拡充、職場環境の整備、手当ての拡充、多様な働き方の促進、がほぼ僅差で1〜5位。
当たり前といったら当たり前の結果だが、これが議論になるとなぜか「子供を生むこととは」とか「家庭とは」とか、精神論を話すコメンテイターがなぜか幅をきかすことがある。
精神論頼みでうまくいっているものなんて、何もないのに・・・。
痴漢は減らない。
路上喫煙禁止も守られない。
そろそろ、人間性の「せい」にするのはやめて、当たり前の政策をとってほしいもんだ。
ワルぱんだの一言
posted by ワルぱんだ at 18:44
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
経済