「この女子高生だけ優遇するのは許せない」と「AKB48」関係者に批判が殺到し、「AKB48劇場」支配人のツイッターが「炎上」したからだ。支配人はブログで謝罪し、女子高生達と一緒に写真を撮った「AKB48」メンバーもブログでファンに謝ることになってしまった。
騒動の発端となった「ミクシィ」の日記は2011年1月22日、23日付けのもの。22日に行われた「AKB48」のコンサートを楽しんだ後に、
「私と私の友達だけAKBの偉い人に声をかけられて、『メッチャ頑張って声出してたね』っと言われて少し話してたらいきなり『AKBに会わせてあげる』と言われてAKBの楽屋に連れていかれました」
などと今回の経緯を説明している。
楽屋では「AKB48」メンバーの宮澤佐江さん、大島優子さん、板野友美さんのほか、「SKE48」メンバー全員、秋元康さんなどに会った。最後に「AKB48の偉い人」から「AKB48」のコンサートチケット3枚をもらった、というのだ。
このコンサートは「リクエストアワーセットリストベスト100 2011」。会場が狭いためチケットは抽選、女子高生が貰った3枚のチケットは最終日のものでまさにプラチナチケットだった。さらに、今回のコンサートではチケットの転売や入場するために必要な身分証明書のチェックが厳しく行われ、違反したファン50人が会場から閉め出されたことも「火に油」となった。
戸賀崎支配人は11年1月25日付けの「AKB48オフィシャルブログ」で、実際にあったことだと認めた。2人の女子高生を楽屋に招いたのは、一生懸命応援していた姿に感動し、「何かサプライズをしてあげたい」と思った上での行動だと説明とした。そのうえで、
「特定のファンを優遇したという事につきましては、完全にこちら側に落ち度がございました。全てのファンの方に多大なるご心配、ご迷惑をおかけしてしまった事をお詫び申し上げます。今後、二度とこのような行き過ぎたサプライズを不特定のファンに行わないことを約束します」
などと謝罪した。

で、特別扱いを受けることの何が問題かわからないのよ。世の中、むしろ平等、公平なことの方が少ないのに。
特別扱いされたこの子と比較して、昔からこの子達以上に声を出しているおじさんファンなんて、絶対こんな扱いされないでしょ。
そういうもの。それが世の中。炎上しなければ、この女子高生は特別扱いされた、という思い出を持ち続けていけるし、それを知ったファンも、世の中の理を知っていれば、『俺は一生無理だ』っていう人もいれば、『私もがんばって応援すれば!』っていう人もいるはずで。
AKBだって、メンバーの扱い公平じゃないんだから。
いったい、何を求めているのかしら。
ぶふぅ」
タグ:AKB48